3月16日(水)晴れ
今日も暖かかったですね。
「お外に行こう」と言うと。
自ら準備を始める子どもたち…。
ロッカーの中の帽子を被り…。
下駄箱から靴を出して…
⇒
自分で靴を履いていますよ。
なかなか履けないでいるお友だちがいると
幼児さんが来て「やってあげるよ」とお手つだいしてくれました。
小さいお友だちと手を繋いでお外に行きました。
お友だちのやっている事を見て自分で考えて行動できることが増えてきましたよ。
お話が上手になったこももさん。
お友だちとのやりとりを聞いていると…
「いくよー!いーち、にーい」と数えながらお友だちのブランコを押してあげていました。
「○○ちゃん、かして~」「○○ちゃんは?」と姿を探したりお友だちの名前を呼ぶことが多くなりましたよ。
小さいお友だちが近くに来ると「あぶないよ~」と声をかけてくれ、とっても頼もしくなりましたね。
左の女の子はニコッと笑って「先生どーぞ」と保育者にブランコを譲ってくれました。
可愛い笑顔と優しさに気持ちがあったかくなりました。
⇒
テーブルでままごとをしていたお友だち。
「ジュースです」「おいしいね」と飲みあったり。
テーブルの上の砂を見て「あー!こぼれちゃった」とテーブル拭く真似をしていました。
テーブルの上の器に小石を入れて遊んでいたこももの女の子。
器をひっくり返し動かしてみると音が出ることに気が付いて…
何度も器をスライドさせて音が出るのを楽しんでいましたよ。
⇒
傍で見ていた男の子も一緒に笑っていました。
幼児さんのまねをして鉄棒に挑戦したり、たいぼくくん、八角ジム…
できることが日に日に増えて、「出来た!」の笑顔をたくさん見せてくれている子どもたち。
「やりたい」気持ちを大切にし、何にでも安心して挑戦できるように見守っていきたいと思います。
投稿者:田神