3月29日(火)☁
昨日のブログで予告した通り今日はこももさんのお部屋で過ごす幼児さんの様子をお伝えしたいと思います。
こちらの女の子は絵本を年下のお友だちに見せてあげていました!
見やすいように絵本の向きを工夫していてさすが幼児さんだなと思いました♬
見せてもらったお友だちも真剣な表情でした!
こちらの女の子は「○○くん!おはよう♪」と優しく声を掛けていました。
拍手など真似っこをして笑い合ったりして関わりを楽しんでいました☆
何かを夢中で見ていたこちらの男の子たち!
何を見ているのかな?と近付いてみると乳児室の壁に貼ってある新入園児の紹介の写真を見ていました。
「○○ちゃんだって!見たことないね~。」「○○くんは知ってる!」など会話を楽しんでいました♪
ママと離れ、少し涙ぐんでいるお友だちがいるとその様子を見ていた年長のお友だちが笑わせようと豚の真似をしていました。
0歳児のお友だちが声を出して笑うと「先生!○○ちゃん笑ったよ!」と嬉しそうに教えてくれましたよ☆
こももさんの部屋で1番人気だった遊びがレゴブロックでした。
「先生!電車作ったから写真撮って~!」とポーズをとる子や「これはにらめっこしてるんだよ!」と動物を向かい合わせている子などそれぞれ自分で考えて作った物で楽しんでいました。
「何色がいい?」と様々な色のブロックを繋げて遊んでいたお友だちが近くにいたお友だちや保育者に聞いて「はい、どうぞ」と渡してやりとりをしている子もいました。
1人のお友だちが「先生!マントつけて!」と言うとそれを見ていた他の子たちもつけてもらっていたのでカメラを向けると…
みんなでかっこいいポーズをとっていましたよ☆
これからも子どもたちの好きな遊びが思う存分楽しめる環境を作り、子ども同士での関わりを大切に見守っていきたいと思います。
投稿者:濱本