4月7日(木) 晴れ☀
昨日に引き続き、今日もあたたかな陽気。
たくさんお外で遊びました。
そんな中で、おおももに進級した男の子が三輪車で園庭を疾走。
ペダルに足を乗せてこげてる!!
少し前までは足を乗せて踏み込むものの思うように前進できずにいたのですが、いつの間にかしっかり踏み込んでスムーズにこげるようになっていたことに驚きとともに大きな成長を感じました。
「すごいね!できるね!」との保育者の声に、とても嬉しそうな男の子。
そのそばに同じくおおももに進級した女の子が三輪車にまたがり、歩くように進んで乗っていたので、「〇くんみたいにできる?」と聞いてみたところ…。
「できたよー♪」
三輪車をこぐのは意外に難しいのですが、こちらが思っている以上に足の力がついてきたことに再びびっくりでした。
そしてこちらは腕の力がついてきた1歳児の女の子たち。
”鉄棒でブラーン”がバージョンアップし、足がこーーーんなにあげられるようになりました。
一生懸命な表情に成長とともにたくましさを感じました。
すみれぐみになった女の子たちはたいぼくくんに挑戦!!
以前から1段目には足を乗せられていましたが、今日は2段目にも果敢にチャレンジしていましたよ。
次のホールドを見つめる顔…真剣です。
給食前にはトイレに行ったり着替えたり、身の回りのことを自分でやってみようとする姿が多く見られる子どもたち。
手洗い前には「袖まくってね」との声かけで、上手に袖まくりができるようになりました。
おうちでもやっていたりするのではないでしょうか。
給食を運ぶこと、裏返しの服を直すことなども保育者が手を添えたりしながら頑張っていますよ。
今後も「自分でできた!」を大切にしながら元気に過ごしていきたいと思います。
投稿者:小林