園のこだわり

子どもたちの見て見て♡

2022.04.11

 

4月11日(月) 晴れ

 

今日は子どもたちの“見て”の瞬間を紹介したいと思います。

 

すみれ組の子はブロックで作品を作り「先生見て、タイヤだよ」

「僕も作ったよ、写真撮って」と嬉しそうに見せてくれました。

作りたいものを形にできたことが嬉しかったようですね♪

 

 

おおもも組の子は「見て~!私カレーライス好きなの」と絵本に載っている食べ物を教えてくれたり

 

 

こもも組の子は「っん!」と言いながら鉄棒を指さし、両手でぶら下がって体を持ち上げる姿を見せてくれました。

 

 

小石を見つけた子は「あったあった」と目をまん丸くして保育者に教えてくれたり

 

 

アリを発見した2人は「アリいたよ、ちっちゃい」と興奮気味に教えてくれましたよ。

 

 

こちらの3人組は仲良く二人乗り三輪車で遊んでいます。「おーい」「もっと押して♡」「早いね」「よーいしょ」などの会話のやりとりをしていましたよ♪

よく見ると後ろを押している男の子の片足は地面に着いています!片足キックをしてスピーに乗った瞬間に両足を足掛けに置いているんです。自分で考えた遊び方に感心しました。

 

 

白フェンスによじ登り、横移動!得意げに見せてくれました。

 

 

大木くんの周りでかけっこをする子どもたち。同じ方向にグルグル走って周り、途中で方向転換!すると互いにばったり出会って「きゃははは」と笑い声が響いていました(^^♪

 ⇒

 

 

うんていの梯子を登れるようになり「おぉー!!」と声を出して喜ぶ姿や

 

 

ブランコの順番待ちを「1.2…ポッポー」と歌いながら上手に待つ姿など、たくさんの“見て”の瞬間がありましたよ☆

 

今後も子どもたちの見て♡聞いて♪の気持ちに寄り添い見守っていきたいと思います。

 

投稿者 宮石

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

バックナンバー