4月14日(木)
先日、さくら組さんは初めてのまなびタイムがありました。
朝から「今日はさくら組だけでお勉強だよね?」と楽しみにしていました。
まずは名札を付けるのに挑戦。
「どおやるの?」「針がかたーい」と言いながら自分でつけようと頑張っていました。
講師の先生の自己紹介から始まり、
ゲームをしながら文字に触れていきます。
「“あ”から始まるものなんだ?」
ピシッと手を挙げて発表します。
色んなものの名前が出てきましたよ。
ひらがな一文字が書かれたカードを一枚選び、選んだカードの文字から始まる絵カードを探します。
見つけたら黒板に貼り、発表します。
少し緊張しながらも、堂々と発表していましたよ!
数字にも触れました。
「男の子と女の子どっちがおおいかな?」
男の子チーム、女の子チームに分かれ
男の子は男の子の絵のマグネット、女の子は女の子の絵のマグネットを取り、
ペアにして並べていきます。
全部貼ったら、どちらの方が何人多いか確認しました。
ペーパーワークです。
鉛筆の正しい持ち方、姿勢を教わり、丁寧に書こうと頑張っていました。
「ここはこうか!」と見本を見て書き直す子もいましたよ。
次回は来月、すでに楽しみにしているさくら組さん。
今後も楽しみながら文字や数字に触れ、意欲関心を持って取り組んでいけたらいいなと思います。
投稿者:田中