4月26日(火) 曇
今年度も食育で、子どもたちと野菜を育てることにしました。
種を蒔いたり、苗を植えたりするところから始め、収穫をして試食もしますよ。
今日は、3種類の野菜の種を蒔くことにしました。
みんなで選んだのは大根2種類と人参1種類。
袋を開けると・・・
種の小ささにビックリ!
落としたら見つからなくなりそうです。
種は緑色や茶色にコーティングされていました。
今年度は、畑やプランターの他に、ペットボトルや牛乳パックなどの廃材も使用しますよ。
今日は、まずペットボトルと牛乳パックに種を蒔くことにしました。
畑の土は、先週子どもたちと一緒に土を掘り起こしておいたので、
早速、ペットボトルなどの容器に土を入れ
種蒔き・・・
幼児だけでなく乳児(2歳児)も一緒に種蒔きに参加!
種が小さいので、しっかり握って持ち、土の中に埋めていましたよ。
優しく土のお布団を掛けながら「大きく育ってね」と、声を掛けていました。
交替で水やりをしたあとは・・・
1ヵ所に置き、
明日は、これをフェンスにくくりつけ、みんなで見られるようにしますよ。
これから、毎日観察していきます。
早ければ、3週間もすると収穫できるものが・・・
「何で食べようかな」
今から、試食が楽しみな子どもたちです。
投稿:岩瀬