5月2日(月) ☀
今日は、昨日の雨でできた水たまりが日中にはすっかり乾いてしまう程、とっても良いお天気でしたね。
子どもたちは、今日も元気に戸外あそびを楽しんでいました!
りんごの木の下に、枝が落ちていたようで持っている子どもたちの姿をたくさん見かけました☆
こちらの女の子も、大切そうに持っていましたよ。
お友だちがそばに来ると貸してくれて、枝はこちらの女の子の手に。
枝をくるくるっと回すように動かしながら地面に線を描いていました。
こちらの女の子は、バケツの中を枝でまぜまぜ。
すると、「いれてー」とお友だちがやってきました。
こちらの女の子も、持っていた枝を貸してくれましたよ★
貸してもらうと「ありがとー!」と大きな声で言えていました。
その後、そばにいた保育者に「もらった♬」と嬉しそうに報告してくれました。
子どもたち同士で貸し借りのやり取りをしている姿や、「ありがとう」が自然と言える姿に成長を感じた場面でした♡
枝を貸してもらった女の子も地面に線を描いていました。
そばに寄ってみると…
綺麗な半円がたくさん描いてありましたよ。
上手ですね!!☆
今日は、もう1つたくさん目にした場面がこちら★
お友だちが転んでしまった時、それに気付いた子が駆け寄ってきてくれました。
「大丈夫?」「痛い?」と優しく声を掛けてくれたり、頭をなでてくれたりと思いやりのある姿がたくさん見られ、ほっこりしました♡
明日からまた連休に入りますが、また子どもたちの元気な姿に会えるのを楽しみにしています♪
投稿者:河上