5月31日 雨☂
今日は朝から雨。昨日までは暑かったですが、今朝はひんやりでしたね。
乳児クラスでは、子どもたちがそれぞれ興味を持ったものに分かれて遊んでいました。
ここ最近、子どもたちが好んで遊ぶ型はめパズル。二つ合わせてはめるものもあります。
自分の持っているものとパーツを見比べたり、入らないと向きをいろいろ変えてみたり。少し前まではパーツを見つけてはただ持ち歩くことが多かったのですが、”同じところに入れる”という遊び方がだんだん分かってきて、うまくはめられた際の達成感も感じられるようになってきたのでしょうね。
集中するあまり、口がとがってしまうのも可愛らしいです(笑)
こちらも室内遊びで人気のお絵描きコーナー。
口に入れてしまっても安全なクレヨンで”ベビーコロール”といいます。
子どもたちが握りやすい形状になっているのですが、穴が開いているので重ねたりすることもできます。
重ねたものをアイスに見立てたり、左から2枚目の男の子のように自分の指にはめて楽しむ子も多いですよ。
おままごとも人気です。
ブロックや、おままごとの食べ物で料理を作っては保育者にふるまってくれる様子もあります。
窓辺の大型積木は椅子になったり、テーブルにしたり。
自分なりの見立て遊びが上手になってきました。
こちらの男の子は大型積木を踏み台にして、雨の様子を観察。
明日はお天気が回復するそうなので、お外でたくさん遊べるといいですね☆
~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ おまけ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~
普段は自分の身の回りのことを「じぶんで!」と頑張っているおおももの男の子。
今日はちょっとだけこももさんの気分になってみたかった…のかな?
空いていたバウンサーに自分で座っていました(笑)
投稿者:小林