6月17日(金)☀
先日、さくら組のお友だちから「絵の具で遊びたい」との声があったので、急遽絵の具遊びをしました。
さっそく絵の具を出して、筆で混ぜ始める子どもたち。
偶然、絵の具同士が混ざると「これとこれが混ざったら何色になるんだろ~」と
様々な色を混ぜ始めました。
赤と青が混ざって紫になること、青と黄色で緑になることが分かり、
他にも、何とも言えない綺麗な色が出来ると喜んでいました。
クレヨンでお絵かきする子もいて、その上に絵の具を塗るとはじき絵になる事にも気付き、
はじく様子を楽しそうに見ていました。
「何を描こうかな~」と沢山悩んでから描く子、「えい!!」と大胆に描き始める子と
様々で、個性がでる遊びとなりました。
動物や、電車、ハートマークなど自由に描いていきます。
筆に沢山絵の具を付けて絵を描いている子がいて、そこにちょんと指を乗せた保育士がいました。
それを見て、絵の具にペタッと手を付けたお友だち。
それが段々広がっていき・・・
こんな手になりました!とっても楽しそう!!
その手で手形を取る子もいましたよ。
また、少し離れたところで集中して絵を描く子もいました。
出来上がった絵がこちら!
ホールの窓に貼りましたのでぜひ見て下さいね♪
今度絵の具を使用する際には、描く絵にテーマを決めたり、技法を使ったり、工作した物に塗ったりしていきたいと考えています♪
投稿者:金丸