園のこだわり

歯みがきのお話

2022.07.01

7月1日(金) 猛暑日🌞

 

6月は歯の衛生月間でした。そして6(む)と4(し)で6月4日は虫歯予防の日だったそうです。

 

先日、歯磨きの大切さを知るため、紙芝居の読み聞かせを行いました。

 

虫歯キングとその子分が、歯ブラシの無い大昔の時代にタイムスリップして人々を虫歯にしようとしますが、大昔の人もいろんな道具を工夫して歯を磨いていることが分かり、結局誰も虫歯にできなかったお話です。昔の人も歯をとても大切にしていたのですね。

 

 

みんなお話を真剣に聞いていました。

 

 

お話が終わってから質問をしてみました。

 

一つ目「いつ歯磨きをしますか?」と聞いてみると

「ご飯食べたら〜」「お菓子食べたら〜」「お風呂入ってるとき〜」等

沢山の答えが返ってきました。

みんな普段から歯磨きの大切さは分かっているようです(#^.^#)

 

二つ目「仕上げ磨きはしてもらってる?」と質問すると

「ママにしてもらってる」「パパにやってもらってる」等

答えが返ってきました。素晴らしいですね(^^♪

 

最後にみんなとお約束をしました。

・寝る前には歯磨きをしましょう!(寝ている時が一番虫歯になりやすいので)

・まずは自分で歯磨きしてから、必ず大人の人に仕上げ磨きをしてもらいましょう!

 (自分では、上手に歯磨きをすることが出来ないから大人の人に手伝ってもらうため)

 

 

6月の歯の衛生月間は終わりましたが、乳歯や生えたばかりの永久歯は柔らかく虫歯になりやすいので

寝る前に必ず歯磨きをしましょうね!

 

 

 

投稿者:看護師

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

バックナンバー