7月5日(水)曇り
先日すみれ組の水鉄砲作りを紹介しましたが、今日はさくら組の様子をお伝えします。
すみれ組さんが作っているのを見たさくら組さんが、「私も作りたい~」と言っていたので、作ることに♪
まずは装飾するカラーテープの準備。
すみれさんは保育者が切った物を用意しましたが、さくらさんは自分たちで切りました。
「はさみにくっついちゃう」
「テープがペタって(テープが折れてテープ同士がくっつく)なっちゃう」
と言いながら、自分で直したり、調整しながらスムーズに切っていました。
すみれさんはカラーテープを貼るだけでしたが、マジックで好きな模様や絵も描きましたよ。
「見てみてー!」「フタにも描いたよ」「テープの上に描いてみた」
と、友だちと見せ合いながら楽しんでいました!
出来上がると、「先生見て!」と見せてくれました。
「早くやりたい」と水遊びで使うのを楽しみにしていました。
こんな風に泥水を入れたり、友だちとかけあったり、友だちの水鉄砲にジャーっと入れたり、
それぞれ楽しんでいます。
自分で作ったことで愛着を持ち、更に水遊びが楽しくなるといいなと思います。
夏ならではの遊びを思いきり楽しめるよう、環境を工夫し、暑い夏を乗り越えていきたいと思います。
☆おまけ☆
すみれさんが作る時に、長いカラーテープを貼る時に保育者が切って渡すと、「自分でやりたい」と女の子。
「やってみようか!」と渡すと、貼ったテープを押さえながらクルクル。上手に貼っていましたよ!
それを見ていた他の友だちも挑戦していました!