7月7日(木)☀/☁
今日は1年に1度の七夕ですね。
数日前からテラスに笹の葉を設置し、おうちの人と書いてきた短冊を登降園時飾ってもらいました。
また、笹飾りも幼児クラスのお友だちが「かわいいね~♡」と良いながら飾りつけをしていましたよ♪
ひらがなが読める子はみんながどんなお願いごとをしたのか気になったようでお友だちが書いた短冊を読んでいました!
手を合わせて”願い事が叶いますように!”とお願いしている子もいましたよ♪
乳児クラスでは七夕なのでお星さまに関連した「きらきらぼし」の歌絵本を見ました。
子どもたちが大好きな歌なので一緒に歌ったり手で振り付けをしたりして楽しんでいましたよ☆
幼児クラスでは「たなばたセブン」という絵本を見ました。七夕の由来についてが分かる絵本ですが面白くてつい笑ってしまう場面がある楽しい絵本です。
子どもたちは笑ったり真剣な表情で見たりしていましたよ!どのようなお話だったかはぜひ子どもたちに聞いてみてくださいね。
七夕ということで給食も子どもたちがとっても楽しみにしていたスペシャルメニューです!
お星さまの形のハンバーグに子どもたちは大喜びで「お星さまの形だー!」と言っていましたよ♪
お星さまゼリーに入っていた星型のゼリーは大切そうに残して最後に食べているお友だちもいました。
離乳食のお友だちも普段はあまり給食では出ないにゅうめんを手づかみで美味しそうに食べていました☆
今年こそは綺麗な天の川が見られるといいですね!
みんなの願い事が叶いますように☆
投稿者:濱本