園のこだわり

発見・気付き☆

2022.07.19

 

7月19日(火) ☁

 

子どもたちの発見や気付きは一人一人違いがあり面白いですよね(*^_^*)

そんな面白い瞬間をご紹介したいと思います!

 

 

こちらの男の子はボールを入れてコロコロ転がる手作り玩具に興味津々!始めはボールを振って音を楽しんでいましたが、お友だちが転がして遊ぶ様子を見て「あ!」と声を出し真似して挑戦!なかなか入口にボールが入らず苦戦する姿もありましたが、何度もトライ!!するとボールが入ってコロコロ~☆男の子は転がっていく様子をジッと見た後に拍手をしていました。嬉しかった思いが伝わる瞬間でしたよ。

 

 

 

こちらの女の子は窓からテラスを見たいようで腹ばいで少しずつ前進!自分なりのベストポジションに到着すると「キャッキャ」手足をバタつかせながら見ていましたよ!後ろ姿が可愛かったので写真を撮ろうとカメラを構えると保育者の存在に気づき“なあに?”と感じられる表情でしたよ☆

 

 

 

こちらの女の子は自分のおへを発見して「っんー!!」と声を出していました。服をまくり上げて確認したり、指で触って笑っていましたよ。

 

 

 

こちらのベビージム!いろいろな遊び方に気付いたようです!

手足を伸ばして玩具に触れると「シャンシャン」「ガラガラ」と音が鳴ったり、横の玩具が回ったりする度に表情の違いがありましたよ!そして「キャッキャ」と声を出して遊ぶ姿もありました(^o^)

 

 

同じベビージムでも……。

こちらの男の子は下をくぐれることに気付きました!何度も行ったり来たり(笑)トンネルのようにして遊ぶ様子は自らが遊びを発展させ楽しむ証ですね♪

 

 

 

こちらの男の子はバンダナを頭に乗せて自分の手で引っ張り「ばぁ!!」と“いないいないばぁ”で遊ぶ様子です☆何度か繰り返すと…。あらら(笑)メガネがズレてしまいましたね。男の子は「っあ!」と保育者にその姿を見せてくれました。身の回りの変化に気付いた瞬間です!

 

 

 

こちらの2人はまさに“手をたたきましょう”の歌を歌っている場面です。動きが早く写真を撮ることができなかったのですが、実はこの後に互いの顔を見合って「っあ!!」というような表情で指をさしていたのです(*^_^*)友だちの存在に気づき、それぞれがアクションをする瞬間が可愛らしいですよね。

 

 

 

こちらの女の子は「カエルのうたが~♪」と熱唱中!!

歌詞と振り付けもパーフェクト☆日々の生活の中で耳にして覚え、遊びの中で楽しむ姿に嬉しく思います♡

カエルのうたが~♪

きこえてくるよ~♪

っくわっくわ♪

 

 

 

子どもたちは保育者のことをよく見ているなと思います。保育者の声かけや、表情、援助の仕方など!自然と遊びの中で出てくる瞬間があるので、常に見られている、感じているを意識して日々の保育、子どもたちと一緒に楽しく・笑顔で過ごしていきたいと思います。

 

 

投稿者 宮石

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

バックナンバー