8月23日(火) くもり
今日は日差しはありませんでしたが、ムシムシと暑い1日でしたね。
子どもたちは室内で過ごしました。その様子をお届けします!
室内で体を動かすこともあるため、室内あそびの前は靴下を脱ぎ靴下入れにしまっています。
自分で靴下を脱ぐことも以前までは難しそうなお友だちもいましたが、今ではみんなとっても上手になりました☆
靴下入れに貼ってある自分の写真を探していた男の子。
なかなか見つからないと「なーい」と話しながら、写真をよーく見ていましたよ。
見つけられると「あった!」と靴下を入れていました。
「なーい」
↓
「あった!」
ボールプールを用意すると中に入った女の子。
ボールを手に取ると”ぽん”と上手に投げていました!
投げては拾い、投げては拾い…繰り返していましたよ。
パズルに興味を持つお友だちが増えてきました。
形をよく見てピースを回したり変えたり。集中して遊ぶ様子が見られましたよ。
こちらの男の子は、パズルのピースを外すと棚に並べていました。
ピース同士が重ならないように並べたいようで一生懸命隙間を探していましたよ。
アンパンマンの積み木をたくさん持っていた女の子。
「ドキンちゃんのだよー!」と話していましたが、持っているのはドキンちゃんが描かれたものではなく…
よく話を聞いてみると絵ではなく字が書かれている方の色がドキンちゃんと同じ”オレンジ”だということを
教えてくれていました!
少しずつ色もわかるようになり、細かい部分にも気付いて教えてくれることが増えています。
アンパンマンの布におままごとコーナーで見つけた玩具の食べ物を挟んでいた女の子。
挟んだものをハンバーガーに見立て「あーむっ」と食べる真似をしていました。
それを見ていた男の子も真似をして、バンダナにブロックを挟み「あむあむ」
お友だちの遊びもよく見ているんだなぁと感心しました。
まだまだ暑い日が続きそうです。
室内でも楽しく安全に過ごせるよう環境を整えるとともに、水分補給をきちんとしながら
健康に過ごせるようにしていきたいと思います。
投稿者:中條