園のこだわり

色々な瞬間♡

2022.09.01

 

9月1日(木) 晴れ

 

今日は子どもたちの瞬間👀をご紹介したいと思います。

 

こちらの男の子はイトトンボを発見!「体が細いから優しくしないと死んじゃうんだよ」と周りのお友だちや保育者に教えてくれました。みんなで観察後は林へ逃がしていました。以前はバケツやカップに捕まえた虫を入れている子もいましたが、今は近くで観察!生きものへの優しい心が育っていている証ですね(*^_^*)

 

 

こちらの男の子は草を「シャワーみたい」と言って体や頭を洗っている真似をしていました。その様子を見たお友だちが「入れて!どこにあるの?」と一緒に遊び始めました。生えている場所を教えてあげ、2人で「シャワーシャワージャー!」その声を聞きつけ、近くにいたお友だちも真似して遊んでいました。自然物を見立てて遊ぶ瞬間です☆

 

 

こちらの女の子は靴下を脱ごうとしています。

「んー」と声を出しながら引っ張っていて、カメラに気付くと…。「っあ」とこちらに靴下を見せてくれました(笑)

 

 

ずりばいが上手になったお友だちは、互いの存在に気づき、少しずつ近寄っていましたよ!手を伸ばし触れ合うと「きゃきゃっ」と笑い声が!可愛らしい姿ですね♡

 

 

お片付けも上手になり、

重ねたり、並べたり、片付ける場所を教えてくれたりの瞬間がありました。

 

 

こちらは手を繋いでお散歩(*^_^*)一人で歩くことも出来ますが、「可愛いね」「行こうね」と優しく接してもらったり、あやしてもらうと、ニコニコ嬉しそうな表情を見せてくれましたよ。

 

 

リンゴの実を発見し、みんなで見たり、クンクン匂いをかいで「なんかいい匂いだね、りんごかな?」と。「これリンゴだよ」などのやり取りがありました。

こちらの2人のお友だちは、男の子の帽子が取れていることに気付き「被ろうね」と被せてくれました。しかし……。なぜだか、日よけの部分が前に(笑)

何度被せても日よけの部分で顔が隠れてしまいます。「えーどうして?」「こっちじゃない?」「こっちだよ」などのやりとりをしながら繰り返すと被るせることができ、男の子も嬉しそうでしたよ(^^♪

 

 

子どもたちの発見、喜び、気付きの瞬間を共有することができ嬉しく思います。

今後も子どもたちの成長の瞬間などを、そばで見守っていきたいと思います。

 

投稿者 宮石

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

バックナンバー