10月13日(木) くもり
午前中は雨は降らず、戸外で過ごすことができました!
戸外あそびの様子をお届けします♪
柿の木に興味を示していた子どもたち。
「あ!」「なんだこれ?」など、たくさん話しながら見ていました。
落ち葉を見つけると「はっぱ!!」と嬉しそうに見せてくれましたよ。
こちらの男の子は、高いところにある柿の木の枝に手を伸ばしていました。
「えっ!えーっ!」と声を出しながら背伸びをしたりジャンプをしたり…。
何度も挑戦していましたよ。
木の間から「ばぁー!」と顔を出していた女の子。
向かい側に男の子が来ると、2人で何かを渡したりもらったりするような仕草を
して遊んでいましたよ。
自分たちなりにやりとりをしながら遊んでいる姿を見て、とっても成長を感じました^^
⇒
コスモスの蕾を見つけた男の子。
「かわいそう…」と言いながらシャベルを持ってくると、コスモスを植え直してあげていましたよ!
とっても優しい姿にほっこりしました♡
優しい姿がもう1つ♪
年下のお友だちの帽子が落ちていることに気付いた女の子。
帽子を拾うとかぶせてあげようとしていました!
少しずつ周りのお友だちのことにも気付き、”やってあげたい”気持ちが出てきている様子が見られます。
今後も子ども同士の関わりを大切にしながら、近くで見守っていきたいと思います。
投稿者:中條