10月21日(金)☀
日中はぽかぽか暖かい陽気でしたね。
今回は登園後戸外に出る前の室内遊びの様子です。
ブロックコーナーでは、お家を作るのがブームのようです。
「ここから入れるようにしたらいいんじゃない」
「ここはドアね」などお友だちとアイデアを出し合いながら大きな家を作っています。
毎日新築の家が作られているんですよ。
今日も新しい家が出来ました。
右はうさぎさんと一緒にお散歩ができる庭だそうですよ。
すみれの女の子はソフトブロックを同じ形に組むと「見て~、一緒に作ったの。」
と見せてくれました。
こちらの男の子は「先生見ててね」と言って作ったブロックをコマのように回しました。
回すと遠心力でパーツが跳ぶと「これは取れて武器になるんだ」と教えてくれました。
ままごとコーナーは陶器の器を使ったり、積み木等で見立て遊びにできるIHキッチンと、
プラスチック製の器で野菜やパン等食材がたくさんあるキッチンの2か所あります。
積木を食材に見立て料理を作った男の子。
作り合わると、「これは冷蔵庫」と言いながら扉の中に保管。
「起きたらすぐに食べられるでしょ!」とのこと。
冷蔵庫に入れると「ここはコタツ。今休憩してるの」と目を瞑ってしばらく座っていましたよ。
「ここエアコンの風来るから、あったかいんだ」と教えてくれました。
もう一方のままごとコーナーでは…。
男の子が並んで「いただきます」とご挨拶をしてご飯を食べていました。
すみれの男の子が布巾でお皿を拭き始めました。
拭きながら次々と片付ける様子を「お片付け上手」と保育者が言うと、「僕、速いでしょ。」とニコニコ。
お皿を拭く手のスピードが益々速くなりました。
子どもたちの様子やお友だちとのやり取りを見ていると、驚いたり、思わず笑ってしまうことが沢山。
次は何をするのか、とても楽しみです。
投稿者:田神