11月16日(水)☀
幼児クラスでは、16日、17日、18日の3日間発表会があります。
今日は第1日目が行われました。
本番までの子どもたちの様子をお知らせしたいと思います。
登園し普段と同じようにブロックや塗り絵で遊び始めたさくら組の子どもたち。
時々、発表するプログラムを確認したり、「お楽しみ歌を弾くのは誰先生?」と確認すると伴奏の保育者に「○○の歌にして」とお願いする姿もみられ、気持ちは発表会モード。
初めて発表会に参加する、すみれ組のお友だちは「僕のママが来るのはいつ?」
「3回やるの?」と聞いてきたり緊張しながらもお家の方の来るのを楽しみにしていましたよ。
さくらさんにとっては保育園最後の発表会です。
本番前、エイサーの立ち位置の確認が始まると、表情は真剣に…。
曲が流れてエイサーが始まると。
たんぽぽ、すみれの子どもたちも振りを真似て体を動かしていましたよ。
衣装に着替えて、頭にモスヌノを巻いてもらうと子どもたちの表情も変わっていきました。
いよいよ本番です。
発表会のトップは、さくら組のエイサーから始まります。
カッコイイ姿は必見です!
子どもたちそれぞれに、成長した頼もしい姿を見せていましたよ。
本番の様子は後日改めてお知らせしたいと思います。
投稿者:田神