園のこだわり

11月のまなびタイム

2022.12.01

12月1日(木) ☁一時☂

 

今日から12月。

2022年も、残り1ヶ月になってしまいましたね。

 

 

4月に新年度が始まり、さくら組の活動として新たに始まったまなびタイム。

昨日、8回目のまなびタイムがありました。

 

 

初めて講師の先生と会った時は、緊張して周りをキョロキョロしていた子が多かったですが、

回を重ねるごとに活動にも慣れてきて、流れもすっかり覚えたようです。

 

ホールの各コーナーの片付けが終わると、早速自分の名札を取り、左胸につけます。

 

初めての安全ピンにドキドキしていた子達も、今ではコツをつかみあっという間に付けられるようになりました。

まだ苦戦する子には、友だち同士で手伝ってあげる姿もありますよ。

 

 

全員が支度を終え、席に着くと挨拶をしてスタート。

 

 

 

自分の持っているカードの中から、同じ文字を探し、見つけられると立ってその文字を読みました。

上げた手も、まっすぐでかっこいいですね☆

 

 

 

 

こちらは、数字に触れた時の様子です。

カードに書かれた数字と同じ数になるように赤い丸が描かれたカードを黒板に貼っていきます。

「合ってますか?」と大きな声で聞くことが出来ました。

見ている子達も、「合ってます!」と、やはり大きな声で答えていました。

 

前に立つ姿勢、お友だちを見る姿。

凛々しかったですよ。

 

 

引いたカードに『10』が書いてあった子がいましたが、1番多い数だったにもかかわらず丁寧に数え、きちんと10個の赤丸のカードを貼ることが出来ました。

それを見ていたある男の子は、「○○ちゃん、ちゃんと合っててすごかったね!」と言っていました。

お友だちの頑張りを認めてあげられる言葉が自然と出てきた姿に、感心してしまいました。

 

 

 

 

ペーパーワークをやる姿も真剣ですね。

集中して取り組んでいました。

 

 

 

全員、就学前健診が終わり、年度も後半に入ったことで就学への期待も高まってきている子どもたち。

日々の生活の中で意識していけることを伝えながら、楽しみな気持ちを膨らませていけたらと思います。

 

投稿:五月女

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

バックナンバー