園のこだわり

保護者ボランティア(幼児編)

2022.12.07

 12月7日(水) 晴れのち曇

 

 

今年度も子どもたちの誕生月には、保護者さんに来ていただいて

1日または給食後まで、子どもたちと遊んだり読み聞かせをしていただいたりしています。

 

 

朝の会では自己紹介。

普段は、「○○ちゃんのママだけど、今日は○○先生だよ」と子どもたちにも話をしています。

声を合わせて「○○先生」と呼ぶと、保護者さんもニッコリ!

 

一緒に運動遊びをしたり、

 

外でたくさん遊んだり

      

      

 

給食後には読み聞かせをしていただいたり、

      

      

 

特に、今年はお父さんの参加が目立ちました。

忙しいお仕事の合間、時間をとってくださり嬉しいです。

普段できない両抱えをしてもらい、子どもたちも大喜び!

こういうのは、やはり男の人の力が必要ですよね。

   

 

給食を一緒に食べることもでき、給食の様子を見ていただくことができました。

保護者さんにも「おいしい」と好評です!!

   

 

 

年長児は午睡がないため

年長児の保護者さんのみ、午後もお願いしています。

ペーパーワークに丸をつけてもらったり、一緒に遊んでもらったり

午前中とはまた違った内容となっていますよ。

   

 

また、普段私たちがしている掃除や消毒なども体験していただきました。

 

絵本を見る時の子どもたちの表情も、また普段と違っているのがわかりました。

 

 

「次は誰かな?」と、子どもたちも自分のパパやママが来てくれるのを心待ちにしています。

翌日 「昨日は疲れませんでしたか?」と、お聞きすると

「とっても楽しかったです」と、嬉しそうに話してくださるので

家庭でも、きっとその日は会話が一段と盛り上がったのでは、と想像できます。

短時間ではありますが、園で子どもたちと触れ合うことで、園での様子を見ていただいたり

スキンシップをとっていただければと思っています。

普段、なかなか送迎できないお父さん、お待ちしていますよ。

 

 

投稿:岩瀬

 

 

 

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

バックナンバー