園のこだわり

子どもたちの素敵な瞬間☆

2022.12.13

 

12月13日(火) くもり☁

 

子どもたちの見て、感じるパワーにはいつも驚きがあります(*^-^*)今日はそんな瞬間をご紹介したいと思います。

 

すみれ組とおおもも組の女の子が用務員さと一緒になにやら楽し気に話をしていました。

用務員さんが「草どこにあるかな?」と聞いてみると、おおもも組の子が「そこじゃなーい?」と指をさして教えてくれたり、すみれ組の子が「えーこれ草かな?」などのやり取りがありました。用務員さんから「ありがとう」とお礼を言われると二人は照れ笑いでした(#^^#)

 

 

こちらのおおもも組の子どもたちは、事務員さんのお手伝い!!「運ぶのー?」「お手伝いする」とやる気満々です。保育者のところまで「よいしょ、よいしょ」と言いながら何度も運んでくれました。お手伝い中の子どもたちの表情は真剣で頼もしかったです♪

 

 

こちらのこもも組の男の子は幼児さんの朝の体育ローてションを見ていると「ばいばい」と手を振ったり、パチパチ手を叩いて拍手をしていましたよ☆「がんばれー」と応援をしているように感じられました(*^-^*)応援をもらった幼児さんは手を振り返してくれ、笑顔で走る姿を見せてくれました♪

 

 

ブロック遊びでは、男の子三人で“トトロのお家”を作っていました。ブロックを高く重ねて行くうちに……。「あーーーー」と声が!ブロックが斜めに傾き崩れそう(◎_◎;)一人の子が頭で支えてセーフ☆もう一人の子が真ん中を支えて立て直し、もう一人の子は、持っていたレゴ【人】を“トトロ”に見立てて「あぶな~い」と言いながら下を支えていました。数秒後に崩れてしまったのですが三人はケラケラ大笑い!!「もう一回」と何度も繰り返していましたよ!

 

 

こちらは女の子が「見て~こんなのできるよ!」と保育者に得意気に披露してくれました☆近くで見ていた男の子が「〇〇もできるよ!」と言って二人で同じポーズです(笑)体幹がしっかりしていますね♪

 

 

こちらの幼児さんは「体操教室でやったの!いっぱい練習すればできるようになるんだよ」と色々な技を嬉しそうに見せてくれました(*^-^*)

 

子どもたちの発見、喜び、気付きの瞬間を共有することができ嬉しく思います。

子どもたちの笑顔パワーをもらい、今後も成長の瞬間を見守っていきたいと思います。

 

 

 

投稿者 宮石

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

バックナンバー